節約旅行|メルカリで買ったJR西日本の株主優待割引券で中国地方を旅したらお得すぎた

f:id:chuuring:20211122130147p:plain

 

タイトルのとおりなのですが、メルカリで買ったJR西日本株主優待割引券を使って中国地方(広島、山口)を旅したらお得でしたというお話です。

 

今回は、所用で京都に行った後、九州の自宅に戻る途中で中国地方を旅行する計画を立てました。

 

まずはじめに、JR西日本株主優待割引券2枚を6,500円でメルカリで購入しました。



f:id:chuuring:20211122125645j:image

 

この株主優待券はメルカリなどのフリマアプリでよく出品されていますし、金券ショップでも見かけるので、入手しやすいと思います。

優待の内容は以下のとおりです。

 

JR西日本 株主優待割引券の詳細〕

 ※JR西日本ホームページより

割引率 優待券1枚のご使用で50%割引
割引対象の
きっぷ

運賃…片道乗車券

料金…特急券急行券、グリーン券(個室除く。)及び指定席券

  • 1枚の優待券で運賃と料金ともに割引となります。
  • 片道乗車券の区間内であれば複数列車の料金を割引します。
  • 寝台を利用する場合は、運賃・料金とも割引対象外とします。
  • グランクラス、グリーン個室、Aシート(指定席)を利用する場合は、運賃のみを割引対象とし、料金は割引対象外とします。
割引対象の
区間

新規ウインドウで開きます。

  • 当社営業路線とJR他社路線をまたがってご乗車になる場合は、
    当社営業路線のみが割引対象となります。
  • 宮島フェリーは割引対象区間から除きます。
取扱箇所

当社の駅の「みどりの窓口」などのきっぷうりば

  • オペレーターがご案内いたします「みどりの券売機プラス」でもご利用いただけます。
  • 係員のいない駅など、一部の駅を除きます。
  • JR他社の窓口や旅行代理店での発売・変更・払戻はいたしません。

 

【その他注意事項】
山陽新幹線:新大阪~博多間、北陸新幹線:金沢~上越妙高が対象区間
東海道新幹線の新大阪京都、京都~米原は利用不可。

 

 

さて、今回の旅程は以下のとおりです。

 

4日間で尾道、呉、広島市内、宮島、岩国、秋吉台、下関を観光するプランです。

 

 

<1日目>

JR京都駅(在来線)→JR大阪駅(新幹線)→JR福山駅(在来線)→JR尾道駅で下車・観光→JR尾道駅(在来線)→JR呉駅で宿泊

<2日目>

朝から呉で観光→JR呉駅(在来線)→JR広島駅で下車・観光→JR広島駅(在来線)→JR宮島口駅で下車・観光→JR宮島口駅(在来線)→JR岩国駅で観光・宿泊

<3日目>

JR新岩国駅(新幹線)→JR新山口駅で下車・観光・宿泊

<4日目>

JR新山口駅(在来線)→JR下関駅で下車・観光…ここで割引切符は使用終了→JR九州で自宅へ戻る

 

 

 

旅のはじめに、JR京都駅のみどりの窓口で切符を購入しました。

 

上記の旅程(どこで途中下車するか、どこで新幹線に乗るか)を伝えたうえで、株主優待割引券に乗車区間「JR京都駅ーJR下関駅」と記入して、乗車券と新幹線特急券を半額で購入しました。

 

このような複雑な買い方をする客がめったにいないことから、みどりの窓口の担当者の方を困惑させてしまい、少し申し訳なかったです…。

 

ここで、株主優待割引券による交通費割引のお得感をみてみましょう。

 

【1人当たりの交通費(京都→下関)】

乗車券:4,730円(←50%割引後の価格)

新幹線特急券:2,580円(←50%割引後の価格)

株主優待割引券:3,250円

合計:10,560円

 

株主優待割引券を利用せずに普通に乗車券と特急券を購入していたら、1人当たり4,730円+2,580円=7,310円、2人で14,620円多くかかっていたと思うと、とてもお得に旅ができました。

 

ただ、2日目にJR岩国駅で途中下車してから3日目にJR新岩国駅という近くの別の駅から再乗車する旅程だったので、「同じ駅から再乗車しなければ割引の対象にならないのではないか?」とJRの窓口の担当者の方が悩まれていました。

 

結局、割引の対象にしていただけたのですが、もし途中で他社の路線やバス移動などを挟んでJR西日本の駅だけで繋がらない場合は、割引の対象外となるかもしれませんのでご注意ください。

 

旅終了後の乗車券がこちら。(↓)

途中下車・乗車した駅でスタンプを押してもらって、世界に一つだけの思い出の切符が出来ました。

 

f:id:chuuring:20211122125425j:image

 

以上、フリマアプリでも買えるJR株主優待割引券は乗車区間が長いほど交通費の節約になり、お得です!是非ご検討ください。